グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  保育士養成課程の2年生が「障がい児保育(演習)」の実践活動を行いました。

保育士養成課程の2年生が「障がい児保育(演習)」の実践活動を行いました。


 9月30日(土)、保育士養成課程の2年生が、聖隷ぴゅあセンター磐田の「ふれあいどうぶつえん」の行事に参加して「障がい児保育(演習)」の実践活動を行いました。

今回は、ぴゅあセンター利用児だけでなく地域の親子にも参加を呼びかけ、小動物とのふれあいを楽しむ企画でした。学生たちは、個々に動物コーナーを担当し、「やさしく抱っこね」「毛がフワフワだね」など言葉を添えながら、子どもと動物の「出会い」をサポートしていました。

 身近な生き物を命あるものとして大切にする気持ちを育むことは、障がいの有無にかかわらず、幼児期の重要な教育的課題です。この体験を持ち帰って、命あるものから学ぶ活動の意義を学生とともに再考します。

「体重20キロまでなら乗れるよ!」

「ハムスター、どうぞ」