グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  五郎丸歩様が来学し、地球環境問題への取り組みをご紹介してくださいました

五郎丸歩様が来学し、地球環境問題への取り組みをご紹介してくださいました


2025年4月6日、スポーツ科学部1年生を対象とした基礎ゼミナールにおいて、元ヤマハ発動機ジュビロの選手であり、ラグビー日本代表としてご活躍された五郎丸歩様が来学され、地球環境問題への取り組みについてご紹介くださいました。
五郎丸様は、2024年に静岡ブルーレヴズのクラブ・リレーションズ・オフィサーを退任された後、一般社団法人Future Innovation Labを設立し、現在はその代表理事を務めておられます。

2021年の現役引退後は、静岡ブルーレヴズの集客強化に尽力されてきましたが、その後のステップとして「いかに磐田市に人を呼び込み、幸福な地域づくりを実現するか」を考える中で、深刻化する地球環境問題に対する取り組みを通じて地域の発展に貢献したいという思いから、Future Innovation Labを立ち上げられました。

2025年には、「Dream Earth Next 2025」というプロジェクトを開催予定です。これは、次世代を担う子どもたちが、それを支える大人たちとともに“音楽やスポーツ”をきっかけに環境問題への関心を深め、学び、考え、そして実際に行動に移すことを目的とした取り組みです。
このプロジェクトでは、世界で活躍する環境専門家から現状の課題を学び、その知識をもとに、ジュビロ磐田の試合会場やIwata Seaside DREAM Fes 2025などの場を通じて、仲間とともに環境活動を実践します。

現在、このDream Earth Next 2025に賛同し、活動に参加してくださる遠州地域8市町在住の高校生・専門学生・大学生・大学院生を募集しています。

本学の教職員および学生も、Future Innovation Labの持続可能な取り組みに積極的に貢献していきたいと考えております。お忙しい中、貴重なお話を聞かせてくださった五郎丸様に、あらためて深く感謝申し上げます。