グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  【BiViキャン】コミュニケーション能力向上講座第1回「自分を肯定する自己重要感とコミュニケーションの種類」を開催しました

【BiViキャン】コミュニケーション能力向上講座第1回「自分を肯定する自己重要感とコミュニケーションの種類」を開催しました


今年度【BiViキャン】公開講座は、昨年に引き続き、藤枝市「生きがい創出事業」の受託事業として開催しています

11月 7日(日)【BiViキャン公開講座】は、行動心理士 髙橋あかね氏をお迎えして、コミュニケーション能力向上講座第1回「自分を肯定する自己重要感とコミュニケーションの種類」を開催しました。

コミュニケーション能力を高める為に、身につけておきたい事柄がいくつかあります。
表情、うなずき、あいづちなどによる伝え方が重要であることや、共感と同感を混同して使わないよう注意すること、相手の良いところに気づく習慣を身につけるなどについて、ゲームも交えながら、分かり易くご講演いただきました。

講師 行動心理士
高橋 あかね氏

以下は、講演内容の一部です。
  • 社会生活を円滑に送るために、コミュニケーションは大変重要で、世界的なコーチは、コミュニケーションの質が、人生の質を左右すると言っている。
  • コミュケーションとは双方向の意思の疎通であり、その能力を向上させることにより、より良い人間関係が構築されるが、信頼関係が大前提になる。
  • 信頼関係を構築するための核心のテーマは「自己重要感」であり、相手の自己重要感を満たせると、信頼を寄せるようになる。
  • コミュケーションの種類には、言語と非言語があり、効果性を高めるには、非言語コミュニケーションにも意識を向けることが大事。

参加者からは次の言葉が寄せられました。
  • 2人でのコミュニケーションの実践やゲームもある講座で、とても良かった。気づきをもらうことが出来、次回が楽しみ。
  • なんとなく分かっていることを言葉にしていただき、確信出来た。また、講義と実践をとおして、より理解を深めることができた。
  • あまり考えずに暮らしていると実感でき、立ち止まって考える良い機会になった。
  • 自己重要感の意味と大切さを理解でき、苦手とする人が何故そのような言動や態度をとるのかが分かった。
  • 職場や日常生活で、自分の言動を改善するよう心掛けていきたい。

次回以降の講義日程

日程および講義内容

※各日曜日 13:30~15:00
11月14日(日)伝える力と聴く力
11月28日(日)コミュニケーションゲーム及びまとめ

受講料

1回 1,000円
(1回でも受講可能です)

お申込はこちらをクリックしてください。