グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  国際交流・留学 >  国際交流・海外研修

国際交流・海外研修


グローバルを体験しローカルを考える。多彩な海外経験のチャンスを用意しています。

どの企業でも必ず海外との接触機会があり、静岡県内の中小企業も当たり前に海外進出していく時代になっています。
本学では、感受性豊かな学生時代に広く世界に触れられるよう、提携校の拡大など海外留学・研修制度の充実に力を入れています。
「スポーツ」や「ビジネス」の視点を取り入れた静岡産業大学らしい海外研修にも注目してください。


海外留学

1.提携大学への海外留学は単位認定
 本学では、アジアを中心に様々な国の大学と協定を締結しています。
 提携大学における海外留学は、卒業に必要な単位として認められています。

2.本学への納入額を留学先学費に充当
 海外協定校に留学する場合、学生の経済的負担を軽減するために、本学に納入された学費を留学先での学費に充当します。

3.海外留学に関する相談は学生支援課へ
 海外留学の心構えや諸手続きの相談、外国人留学生の支援の窓口として「学生支援課」があります。
 丁寧に面談を行いながらサポートします。

海外学術交流協定提携校

アジアとの交流をはじめ、海外に広がる学びのフィールド

本学では、アジアを中心に様々な国の大学と協定し提携を行っており、今後も順次拡大していく予定です。
提携大学における海外留学は、卒業に必要な単位として認められています(最大12単位まで)。

海外学術交流協定提携校マップ

※2024年6月現在(画像をクリックすると拡大して表示します)

大眞大学(韓国)

大眞大学(韓国)

ワイカト大学(ニュージーランド)

ワイカト大学(ニュージーランド)

厦門大学(中国)

厦門大学(中国)

浙江樹人学院(中国)

淅江樹人大学(中国)

浙江農林大学(中国)

浙江農林大学(中国)

ホーチミン市工業大学(ベトナム)

ホーチミン市オープン大学(ベトナム)

嘉興大学(中国)

厦門工学院(中国)

東新大学(韓国)

交流実績(学生の海外派遣)

2023年度

種別 派遣先国名/大学名 期間 人数
協定校留学 ニュージーランド/ワイカト大学 半年 2
1年 1
※留学先大学の学費は本学に納入する学費を充当します。生活費等別途自己負担があります

海外研修

1.修得した単位は卒業要件に含まれます。
 スポーツ科学部・経営学部ともに「基礎教育科目」区分に算入されます。
 
2.「海外短期研修奨励金」を給付します。
 アジア圏:5万円、北米・ヨーロッパ圏:8万円 等 *申請が必要です。

3.「学部間履修」が可能です。
 スポーツ科学部・経営学部それぞれで「海外研修」を開講しています。
 他学部の研修に参加することもできます。

▶POINT
「まずは短期間の海外経験を…」という学生に特におすすめ!
 行き先など決定後に事前ガイダンスを実施します。日程等は学生ポータルや掲示で確認してください。

2023年度実施

派遣先国/授業名 単位 期間 人数
ベトナム/海外研究A(ビジネス) 集中講義・2単位 2023/12/19 - 12/23 31
台湾/海外研究B(ビジネス) 集中講義・2単位 2023/12/26 - 12/29 12
※開講科目を確認してください。派遣先・内容により費用が変わります
ベトナム・海外研究A(ビジネス)
2023年12月19日(火)〜12月23日(土)の3泊5日の行程で、学生31名と担当教員の経営学部 岩本准教授、事務局職員1名の引率の下、ベトナムにて「海外研修A」を開講しました。今回の研修は、日越交流50周年ということもあり、提携校を含め、現地企業との実交流を通じた異文化体験を目的としました。

【参加学生内訳】
1年生:6名、2年生:9名、3年生:11名、4年生:5名(いずれも経営学部)

ホーチミン工業大学(HUTECH)交流

海外研修参加学生31名と担当教員 経営学部 岩本准教授

台湾・海外研究B(ビジネス)
2023年12月26日(火)~12月29日(金)の3泊4日の行程で、学生12名と担当教員の経営学部 熊王教授、事務局職員1名の引率の下、台湾にて「海外研修B」を開講しました。今回の研修は、グローバルに展開する企業について、実際の“ものづくり”の現場と商業施設等に現地訪問し、経営学的に研究することを目的としました。

【参加学生内訳】
1年生:2名、2年生:2名、3年生:4名、4年生:4名(いずれも経営学部)

新竹科學園區探索館(サイエンスパーク)

海外研修参加者12名と担当教員 経営学部 熊王教授

海外研修[スポーツ]

海外研修[スポーツ]の様子

海外のスポーツ現場の裏側まで見て・触れて・知る貴重な体験

 海外のスポーツ界で活躍するにも、海外選手と戦うにも、また国際的なスポーツビジネスに携わるにも、世界と日本の違いを知ることは不可欠です。海外スポーツ研修は、1年次から履修できる選択科目「海外研修」で実施するプログラムです。春休みの1週間を使い、ドイツ、アメリカなど行き先は毎年変わりますが、目的は世界のトップスポーツに幅広く接し、学びの視野を広げること。メジャーリーグやNBA、ブンデスリーガなどの試合を観戦するほか、スタジアムやスポーツクラブ、大学スポーツ施設などを見学して、コーチや運営スタッフにインタビューを行います。大学では模擬授業や現地学生との交流会にも参加し、2018年度はドイツで8部リーグのサッカーチームと試合を実現。2019年度のアメリカではメジャーリーグのキャンプも訪ねました。これまでにも、こうした研修をきっかけにドイツやアメリカに留学してコーチングを学ぶようになった学生もいます。本場の息吹を肌で感じ、多くの人々と交流することで、自分が本当にやりたいことが見つかるかもしれません。