スポーツ科学部の3ポリシー
教育目標
スポーツ科学部スポーツ科学科は、一生涯、心身ともに健康で文化的な生活を送ることができる社会を構築するため、年齢、性別、障がいの有無を問わず、いつでも誰でもスポーツ文化に関わり豊かな人生を送ることができるよう、地域社会において中核的な役割を担う指導的な人材を養成することを目的とする。
ディプロマ・ポリシー(DP)
- スポーツ科学の基礎的な理論、スポーツの意義や課題について総合的視点から理解し、主体性、積極性、協調性を持ち、多様性を認め、スポーツを通じて他者と協働するために必要な能力を有している。
- スポーツ科学を活用し、ライフステージに合わせたスポーツ実践や健康づくり、地域振興に活用できるプログラムを企画・指導し、適切なトレーニングを処方・指導できる知識・技能を有している。
- スポーツ科学の理論に基づいて、学校、地域等でスポーツを実践し、企画・指導する能力を有している。
カリキュラム・ポリシー(CP)
- 幅広い教養を身につけ、キャリア形成へつながる知識を学修する。
- 社会の課題とスポーツ科学の関連を広い視点から学修する。
- スポーツ科学の基礎的知識を幅広く身につける。
- スポーツ科学を活かした卒業後の職域を想定した知識・技能を身につける。
アドミッション・ポリシー(AP)
- 高等学校までの基礎的な知識や技能を身につけている。
- スポーツにおける諸事象を多面的にとらえ表現する能力を有している。
知識・理解[基礎学力・理解]
- 高等学校等までの基礎的・基本的な知識を有している。
- スポーツや運動の楽しさを体験的に理解している。
思考・判断・表現[考察、表現]
- 課題を資料などに基づき、多面的に捉えることができる。
- 自分の意見を他者に分かりやすく、伝えることができる。
関心・意欲・態度[当該分野への興味、積極性、協調性]
- ボランティアや職業体験などを通して地域活動に参加した経験があり、入学後も他者とともに主体的に取り組む姿勢を有している。
- 社会を取り巻く諸環境などをもとに自ら課題を発見し、それを解決するために考え、探求することができる。
技能[基礎的技能・コミュニケーション]
- 高等学校等までの保健体育の基礎的・基本的な技能を有している。
- 他者の意見等を尊重し、円滑な人間関係を心がけることができる。