グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  学部 >  スポーツ科学部

スポーツ科学部


プログラム紹介

■保健体育教員養成プログラム
中高保健体育の教員免許取得を目標とするのではなく、その先の「現場」を見据えた即戦力となりうる人材を育成します。
■スポーツトレーナープログラム
最新の研究や実践に基づき、アスリートのトップパフォーマンスをサポートするための知識とスキルの獲得を目指します。
■健康マネジメントプログラム
フィットネス分野の専門資格取得を念頭に、人々の健康づくりをサポートするために必要な知識を学びます。

学びの特色

スポーツの多様な価値と科学
スポーツ科学は、人間の運動やスポーツを教育学、歴史学、医学、心理学などの領域から多面的に捉える学問分野です。アスリートのパフォーマンス向上だけでなく、生涯にわたる健康づくり、保健体育の教員養成にも活用されます。スポーツ科学の先端技術と専門知識を駆使し、実践で学ぶことにより、教育・スポーツ・健康分野でリーダーシップを発揮できる実践力の高い人材の育成を目指します。

理論と実践を融合した
プログラムを用意
スポーツ科学の理論を地域やスポーツ現場で活かす学びを通して、企業や地域社会で活躍するための実践力を養います。

学びを深めるための各スポーツ施設や実験・実習施設が充実
最先端の教育・研究を行うため、国内大学でも有数のスポーツ施設や最新の測定機器を完備しています。

保健体育の教員免許や
スポーツ関連資格の取得が可能
中学校・高等学校「保健体育」の教員免許状をはじめ、スポーツ指導者やクラブチームのコーチに必須の資格が取得できます。

スポーツ科学科で学ぶ4年間

スポーツを人文・社会・自然科学の多角的視点から学び、初級・中級・上級とそれぞれの段階に応じた講義と実践的な演習で構成される3つのプログラムによって、自らの興味・関心のある領域の探究を促進します。また、インターンシップなどのキャンパス外での学びを通じて、多くの経験と豊かな人間性を養うだけでなく、体系的な「 キャリア形成科目 」を通じて、主体的な職業選択と高い就業意識の育成を図っています。

在学生に聞く 身に付く!学外探究紹介

キャンパス外での学び

大学での学びはキャンパスの中だけにはとどまりません!
リアルな経験を通じて、自分の専門分野を深め、社会に貢献する力を身に付けよう !



スポーツ科学部
スポーツ科学科 3年
山口 哲平さん
宮崎県・宮崎日本大学高等学校出身

■富士登山
富士登山では、自然と身体の変化を感じることができます。
仲間との絆を深めることや、通常とは異なる環境下での危機管理能力の向上が期待できます。

■米国アリゾナでのメジャーリーグ視察
海外では国内とは環境が異なり、さまざまな言葉や文化に触れて新しい見方や考え方を得るチャンスが豊富です。
海外におけるプロスポーツや学生スポーツの日本との違いを肌で感じることができます。

■高校ダンス部での指導
学外でも高校と連携をするなど、社会貢献と同時に自身の学びにつながります。
静岡県立磐田北高等学校ダンス部の部活指導
( スポーツ科学部 3 年 平口歩さん )

静岡産業大学だからできる学び

「経営学」「スポーツ科学」「データサイエンス」に関連する内容について学部を超えて履修することが可能です。
学びを掛け合わせることで、「独自の視点」から分析対象にアプローチします。

目標とする免許・資格

中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)/小学校教諭二種免許状※1/幼稚園教諭二種免許状/特別支援学校教諭二種免許状※1/スポーツ保育教育士/健康運動実践指導者/健康運動指導士/保育士/JATI認定トレーニング指導者資格/グループエクササイズフィットネスインストラクター〔GFI〕/アシスタントマネジャー/ジュニアスポーツ指導員/コーチングアシスタント/JFA公認サッカーC級コーチ/

※1成績優秀者は、玉川大学通信教育部との連携により「小学校教諭二種免許状」または星槎大学共生科学部との連携により「特別支援学校教諭二種免許状」の取得が可能です。(中学校教諭一種免許状取得が条件・別途費用が必要)


想定される進路

●中学校・高等学校教諭(保健体育)
●小学校教諭
●特別支援学校教諭
●公共スポーツ施設・民間スポーツクラブ・スポーツ団体・プロスポーツクラブの指導者
●トップアスリート
●地域拠点企業等の職員
●スポーツ施設の運営・管理者
●健康づくり運動指導者
●健康増進施設職員
●スポーツ振興行政職
●NPO団体職員
●スポーツ教育関連企業等の職員 
             など

海外研修(スポーツ)

見て、触れて、知る貴重な体験ができます

海外のスポーツ界で活躍するにも、海外選手と戦うにも、また、国際的なスポーツビジネスに携わるにも、世界と日本の違いを知ることは不可欠です。「海外研修(スポーツ)」では、海外の大学での講義・実習やプロスポーツの観戦(MLB、NBAほか)、競技者向けコンディショニング施設の見学などを通して、世界のトップスポーツに幅広く接し、学びの視野を広げることができます。

学びを深化させる最新機器

レーザー式速度計

レーザードップラー効果を活用し、走行中の対象者の後方からレーザーを当てることで、最高速や加速力、減速を記録します。講義では主にトップスピードに到達する距離を測定。短距離走や体操の助走などを行う際の速度変化と競技力との関連を学び、走力アップの指導に有効な視点を養います。

Xsens

慣性センサー型のモーションキャプチャーシステムで、通常はカメラ位置やコードの長さなどによって測定する場所や動作範囲の制限を受けますが、このシステムでは屋外や屋内、測定の時間などを問わずに動作データを取得することができます。また比較的セッティングが簡単なので、ゼミや授業などでも多く使用します。

超音波診断装置

解剖書に掲載されている写真や絵でしか目にすることができない身体内部の様子を可視化できます。講義では、筋肉や皮下脂肪の厚み、筋肉の硬さ、運動中のダイナミックな筋線維の振る舞いなどを観察することで、自身の身体や運動パフォーマンスが生じる仕組みへの理解を深めていきます。

三次元動作解析システム+床反力計

赤外線カメラで身体をキャプチャし、床反力計で身体が地面に加えている力を調べることにより、運動中の関節の動きや関節が生み出しているモーメント(運動量の大きさ)を知ることができます。本学にはダイナミックな動作を詳細に分析するために十分な数のカメラがあり、興味があるスポーツ動作への理解を深められます。

等速性筋力計

肘関節や膝関節など、さまざまな関節における筋力やパワーを測定することができます。同様の装置は、オリンピック選手の体力測定にも活用されていて、講義で測定した結果と、公表されているトップ選手の結果を比較することができます。筋力の左右差を調べ、スポーツ障害の発生リスクとの関係を調べるような検討も可能です。

屋内・屋外位置情報測位システム

グラウンド内のどこに自分がいるのかをモニターすることで、ゲーム中の移動速度やダッシュの回数、運動量などの情報が得られます。サッカーやラグビーなど屋外競技での活用が進んでいますが、本学では、バスケットボールやフットサルなど屋内競技にも活用できるシステムを設置し、授業や部活動での活用を進めています。

学部長メッセージ

スポーツ科学部学部長/教授 髙橋 和子

スポーツ科学部学部長/教授 髙橋 和子
Takahashi Kazuko

スポーツを深く知って、スポーツにもっと夢中になろう

ここで体験してほしいのは、スポーツを「する」「みる」「ささえる」に「 知る 」という視点をプラスした学びです。各分野の第一人者とも呼べる教授陣によって、理論と実践の融合を目指します。教員やデュアルキャリアなど多様な選択肢への支援も万全です。