藤枝バレーボール部 男子
部員
20名(4年3名/3年6名/2年4名/1年7名)
主な成績
2018年 : 2009年 |
静岡県大学バレーボール選手権大会優勝(10連覇) |
2015年 | 中部日本バレーボール選手権大会 3位 |
2014年 | 天皇杯・皇后杯静岡県予選 優勝 |
2013年 | 東海大学バレーボールリーグ1部 3位 |
2012年 | 全日本大学バレーボール選手権大会 ベスト16 |
活躍する卒業生
- 平岩 純(群雄会・全日本クラブカップ優勝・キャプテン/2006年3月卒)
- 二藤 光(群雄会・全日本クラブカップ優勝/2006年3月卒)
- 土屋 純平(群雄会・全日本クラブカップ優勝・キャプテン/2008年3月卒)
- 小川 紘平(住友電工・全日本総合選手権大会優勝・キャプテン/2014年3月卒)
- 長田 翼(VC長野トライデンツ・キャプテン/2016年3月卒)
- 牛島 健吾(群雄会・全日本クラブカップ優勝・MVP受賞/2016年3月卒)
東海制覇を目指して、自ら考えて行動することを実践する。
Vリーガーを輩出し、静岡県大学バレーボール選手権で10連覇を果たすなど、実力は県内トップレベル。今年は、春季の東海大学バレーボールリーグで2部準優勝を果たし、入れ替え戦でフルセットのゲームを制し、7年ぶりに1部昇格した。
上下関係のある中で先輩は後輩を気に掛け、後輩は先輩を敬う。入学したばかりの1年生には自由を与え、2年生は、1年時に見えた課題の克服に努める。3年生はチームを引っ張る核としての責任感を養い、4年生は最上級生としてチーム全体を見ながらリーダーシップを発揮する。
下級生が自由にやれるように上級生がチームをしっかりと支える体制を作る。これは社会人になっても通じる点であり、立場が変わる中で学年ごとに目標を定め、4年間を通して人間的な成長を促していく。今年の目標は、全日本インカレに出場すること。自分たちの目指す成果を手に入れ、次の世代へとバトンをつなぐ。
上下関係のある中で先輩は後輩を気に掛け、後輩は先輩を敬う。入学したばかりの1年生には自由を与え、2年生は、1年時に見えた課題の克服に努める。3年生はチームを引っ張る核としての責任感を養い、4年生は最上級生としてチーム全体を見ながらリーダーシップを発揮する。
下級生が自由にやれるように上級生がチームをしっかりと支える体制を作る。これは社会人になっても通じる点であり、立場が変わる中で学年ごとに目標を定め、4年間を通して人間的な成長を促していく。今年の目標は、全日本インカレに出場すること。自分たちの目指す成果を手に入れ、次の世代へとバトンをつなぐ。
監督インタビュー
小野田 博昭 監督
小野田 博昭 -
ONODA Hiroaki
日本スポーツ協会公認コーチ2
静岡県静岡市出身。静岡学園高等学校から龍谷大学へ進学。
大学卒業後は焼津病院に勤務し、静岡産業大学でバレーを指導。女子チームのコーチを経て男子チームのコーチに就任し、2007年から監督を務める。現在、東海大学バレーボール連盟の強化委員として、東海学連選抜チームのコーチも務めている。
大学卒業後は焼津病院に勤務し、静岡産業大学でバレーを指導。女子チームのコーチを経て男子チームのコーチに就任し、2007年から監督を務める。現在、東海大学バレーボール連盟の強化委員として、東海学連選抜チームのコーチも務めている。
チームの方針は、学生が主体となって活動すること。そのため、練習メニューも全て選手たちが決めていきますし、その年々の目標も選手たちで決めています。大切にしていることは、目標と目的への考え方。自分たちの目指す目標はどこなのか、そこに到達するために何をするのか、それは何のためにやるのか。そういったことを選手たちで考えながら、チームを運営しています。
もちろん、スポーツである以上勝つことは重要ですが、それが全てではありません。勝敗はあくまで結果であり、その過程こそが私たちが最も大切にしている部分。自分で考えて行動する。なかには失敗もあるでしょうし、結果が伴わないこともあるでしょう。それら全てが貴重な経験です。そうした経験を積み重ねて人として成長して欲しいと思います。
もちろん、スポーツである以上勝つことは重要ですが、それが全てではありません。勝敗はあくまで結果であり、その過程こそが私たちが最も大切にしている部分。自分で考えて行動する。なかには失敗もあるでしょうし、結果が伴わないこともあるでしょう。それら全てが貴重な経験です。そうした経験を積み重ねて人として成長して欲しいと思います。
注目選手インタビュー
澤崎 純平 -
SAWAZAKI Junpei
「指導者として、子供たちにバレーを教えていきたい」
澤崎 純平さん
経営学部経営学科 2024年3月卒
静清高等学校出身
大学でもバレーボールを続けたいと考えていて、中学時に所属していたクラブの監督から勧められたこともあり、県内の大学で高いレベルでバレーができる静岡産業大学に進学しました。選手が主体となって考えて動くという大学バレーは自主性が求められるので、大変な部分もありますが、高校までとは違った経験ができるので、とても新鮮で楽しいです。
大学では心理の授業が面白く、マネジメントに目を向けるきっかけになりました。また、バレーの指導者資格も取得できたので、卒業後は仕事をしながらどこかでバレーを続ける傍ら、指導者として地元の子供たちにバレーを教えていきたいと思います。
今年は、エース以外にも攻撃力のある選手がいるので、全員バレーで目の前の試合をひとつずつ勝ち続け、全日本インカレ出場を目指します。
大学では心理の授業が面白く、マネジメントに目を向けるきっかけになりました。また、バレーの指導者資格も取得できたので、卒業後は仕事をしながらどこかでバレーを続ける傍ら、指導者として地元の子供たちにバレーを教えていきたいと思います。
今年は、エース以外にも攻撃力のある選手がいるので、全員バレーで目の前の試合をひとつずつ勝ち続け、全日本インカレ出場を目指します。
法月 天仁 -
NORIZUKI Takato
「バレー好きが多いので、とても居心地が良い」
法月 天仁さん
経営学部経営学科 4年
静清高等学校出身
大学でもバレーボールは続けたいと考えていました。県外の大学に進学する人も多い中、県内のバレーを盛り上げて、静岡にいてもやれるぞという姿を後輩たちに見せたいと思い、静岡産業大学に進学しました。
学年関係なく仲が良く、和気あいあいとした楽しいチームです。みんなで楽しみながらやるということを大切にしながらも、勝ちにはこだわることを徹底しています。『やらされる』のではなく、『やる』という意識が強く、自然とバレーがしたくなる環境ですし、部活が休みの日でもどこかでバレーをしているくらいバレー好きな選手が多いので、とても居心地が良いです。
今年は、個性豊かな選手が多く、それぞれの特徴を活かしながら戦えるチームです。全日本インカレ出場を目指す中で、選手としても人としても成長していきたいと思います。
学年関係なく仲が良く、和気あいあいとした楽しいチームです。みんなで楽しみながらやるということを大切にしながらも、勝ちにはこだわることを徹底しています。『やらされる』のではなく、『やる』という意識が強く、自然とバレーがしたくなる環境ですし、部活が休みの日でもどこかでバレーをしているくらいバレー好きな選手が多いので、とても居心地が良いです。
今年は、個性豊かな選手が多く、それぞれの特徴を活かしながら戦えるチームです。全日本インカレ出場を目指す中で、選手としても人としても成長していきたいと思います。
※コメントや掲載内容は取材時のものです。
(2024年7月更新)
(2024年7月更新)