ふじのくに地域・大学コンソーシアム修得した単位(最大30単位)の内、本学部が認めた単位数ワイカト大学カレッジ(ニュージーランド) 単位互換制度とは、本学と単位互換協定を結んだ大学・短大・学部等で正規科目を履修し、その修得単位を本学の履修単位として認定する制度です。そのうち本学部のカリキュラム体系に関連深い科目を卒業に必要な単位として認めます。 上記の表が示す通り、本学の学生は、本学他学部の授業科目を履修できます。例えば、経営学部の学生はスポーツ科学部の授業科目を、スポーツ科学部の学生は経営学部の授業科目を履修可能です(ただし、授業内容などにより、一部の授業科目は、他学部の学生の履修を不可とします。他学部の学生はそれら授業科目を履修できません)。 学部間履修の上限は30単位です。学部間履修の対象は、配当年次が自分の学年と同等、またはそれ以下に定められている授業科目です。 学部間履修により修得した単位は、原則として、当該科目が設置されている学部の科目区分(基礎教育科目または専門教育科目)と同様の区分において、選択科目として認定されます。例えば、経営学部の学生がスポーツ科学部の専門教育科目を履修し、単位を修得した場合、それは経営学部の専門教育科目、そのうち選択科目として卒業要件に含まれます。 学部間履修を希望する場合、履修登録期間にWeb履修登録を行ってください。 学部間履修以外の履修の方法・期間等については随時掲示します。詳細については、教務課窓口に問い合わせてください。 また協定による提携校への留学も可能です。提携校の詳細については学生支援課窓口に問い合わせてください。 ・前期からの留学希望…留学希望年度の前年度9月末 ・後期からの留学希望…留学希望年度の4月末(1)他大学及び本学他学部での単位修得①単位互換制度②修得できる単位数 表7 他大学・学部との単位互換③学部間履修④その他〈留学の申込期間〉大学・学部本学他学部静岡大学農学部静岡福祉大学名桜大学(沖縄県)大正大学(東京都)大眞大学校(韓国)浙江樹人学院(中国)卒業要件として認められる単位数修得した単位(最大30単位)の内、本学部が認めた単位数修得した単位(最大6単位)の内、本学部が認めた単位数修得した単位(最大30単位)の内、本学部が認めた単位数修得した単位(最大40単位)の内、本学部が認めた単位数修得した単位(最大30単位)の内、本学部が認めた単位数修得した単位の内、12単位までを認定修得した単位の内、12単位までを認定修得した単位の内、12単位までを認定1813.他大学等での単位修得
元のページ ../index.html#22