単位数基盤能力形成科目基礎教育科目より20単位修得すること外国語科目より4単位修得すること基礎教育科目より20単位修得すること外国語科目より4単位修得すること外国語科目教養科目2025年度生 経営学部 授業科目基全礎学教共育通科科目目科目区分授業科目名基礎ゼミナール情報処理基礎Ⅰ情報処理基礎Ⅱコミュニケーションと音声表現コミュニケーションと文章表現地域と行政教養講座A教養講座B教養講座C教養講座D高大連携プロジェクトA高大連携プロジェクトB英語Ⅰ英語Ⅱ英語Ⅲ英語Ⅳ中国語Ⅰ中国語Ⅱ中国語Ⅲ中国語Ⅳコミュニケーション英語Aコミュニケーション英語B英会話Ⅰ英会話Ⅱ心理学文学言語学歴史学音楽美術日本国憲法法学社会学経済学環境学数学物理学化学生命科学情報科学運動と健康スポーツAスポーツB特別共同講義【経営学科】配当年次必修選択必修122単位122単位122単位1212121212121212121212222212122222121222221212121212121212121212121212121212111112※必修科目の単位や、選択必修科目として用いる科目の単位を、選択科目の単位に含めることはできません。※太字科目は、年間履修登録単位数の上限を超えて履修することができる科目【心理経営学科】選択必修選択必修2単位2単位2単位選択科目ナンバー250-1111-11クラス指定あり250-1112-11クラス指定あり250-1113-11クラス指定あり250-1114-12250-1115-12250-1116-12藤枝市・磐田市250-1117-12250-1118-12250-1119-12250-1120-12250-1121-12250-1122-12250-1201-12250-1202-12250-1203-22250-1204-22250-1205-12250-1206-12250-1207-22250-1208-22250-1209-12250-1210-12250-1211-22250-1212-22250-1131-12250-1132-12250-1133-12250-1134-12250-1135-12250-1136-12250-1137-12250-1138-12250-1139-12250-1140-12250-1141-12250-1142-12250-1143-12250-1144-12250-1145-12250-1146-12250-1147-12250-1148-12250-1149-12250-1150-12備考60
元のページ ../index.html#64