SSU 履修ガイド 2025年度生用
60/104

〈スポーツビジネスコース〉 磐田キャンパス スポーツが大好きな学生にマネジメントの知見を獲得させることで、スポーツ関連産業に就職できる力を身に付けさせます。スポーツに関わるイベント運営やインターシップ、さらには行政や企業と連携した実学教育を通じて、実践力を養うだけでなく、スポーツが持つ地域社会を元気にする力を学びます。 推奨科目は「スポーツマネジメント入門」「スポーツ産業論」「スポーツマーケティング論」「スポーツ経済学」「地域スポーツ政策論」「スポーツイベント企画運営演習A・B」です。〈ビジネス心理コース〉 両キャンパス 消費者や働く人の心と行動を理解し、ビジネスに心理学の知見を活かす方法を学びます。企画・開発、広告、販売促進、従業員のモチベーション、職場の人間関係等のビジネス課題に、経営学と心理学の視点からアプローチします。 推奨科目は「社会心理学」「組織心理学」「消費者心理学」「人間関係論」「人的資源管理論」です。ビジネス心理の実践知を修得し、専門ゼミの研究発表会に繋げましょう。〈ものづくり感性コース〉 両キャンパス 売れる商品・サービスを作るには、品質とともに消費者の感動や共感を得るための「感性」価値を高めることが重要です。ものづくりに「感性」という視点を取り入れ、新たな価値を創造するための手法を実践的に学びます。 推奨科目は「ものづくり心理学概論」「ものづくり心理学演習」「感性デザイン」「感性マーケティング」「行動経済学A」です。学外研修にもウエイトを置き、県西部のものづくり企業を視察し、製造工程や商品企画などを広く学びます。また海外研修も視野に入れ、感性訴求商品の先端技術を学びます。56

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る