SSU 履修ガイド 2024年度生用
18/62

避難情報の種類ウ.地震に関する情報が発表された場合・地震発生により通学が困難であると大学が判断した場合、終日休講とします。エ.JRの計画運休に関する情報が発表された場合の対応上記ア~エに限らず、大学が必要と判断した場合は授業を休講とします。〇周知方法 授業の休講については、学生ポータルや大学ホームページでお知らせします。(2)補講・休講になった授業に対しては原則として補講を行います。・補講は、指定の土曜日などに実施します。補講の時間割については補講実施 1週間前までに掲示および学生ポータル上に公開します。(3)集中講義・科目によっては長期休暇中などに集中して授業を行うことがあります。時間割・4年次の学生は原則として卒業予定直前の期の集中講義(3月卒業であれば後緊急安全確保午前6時現在解除されていない場合終日休講午前6時現在解除されていない場合1限・2限 休講避難指示午前10時現在解除されていない場合終日休講・気象庁による「南海トラフ地震臨時情報」の発表を受け休講が必要であると大学が判断した場合、終日休講とします。・JRの計画運休の情報が発表され通学が困難であると大学が判断した場合、終日休講とします。また、授業等の時間中に運休情報が発表された場合、大学が休講の実施時刻を判断します。に掲載してありますので、履修登録を忘れずに行ってください。教室など詳細を後日案内します。期の集中講義、9月卒業であれば前期の集中講義)を履修できません。ただし、科目によっては履修が認められる場合があるので希望者は教務課に相談してください。発表状況授業の取り扱い14

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る