応用心理学研究センター
応用心理学研究センターは、基礎から応用に至る幅広い心理学領域における実証的研究によって得られた知見を社会へと広く還元させ、心理学教育および心身の健康に寄与するとともに、心理学的側面から地域社会へ貢献することを目的として活動しています。
【応用心理学研究センターの概要】
心理学は、人間の心と行動を科学的に分析し、他者や社会、環境などとの関係性や、心の動きや行動の本質について追究する学問です。また心理学は、保育学や教育学、経営学や社会学、スポーツ科学や健康科学、さらに情報学や言語学、といった様々な学問と隣接しており、関連領域も多岐にわたります。
応用心理学研究センターは、心理学および関連領域を専門とする本学教職員によって構成されています。そして、心理学の専門家自らが積極的に地域社会とかかわり、教育・研究や社会活動で得られた幅広い知見を還元することにより、地域社会の活性化や発展につながると考えています。
さらに、社会に開かれた研究・実践の場として活動を進めており、センター所属教員全員が協力して、地域社会に心理学的に貢献するための研究を行っています。
【応用心理学研究センター通信】
センター所属教員の教育・研究や社会活動で得られた最新の情報や心理学に関係する様々な知見について応用心理学研究センター通信を発行し、広く発信しています。
【心理学実験室】
心理学実験室は授業だけでなく、卒論研究や教員の研究補助等を通じて学生の実習の場となっています。
【応用心理学研究センターの概要】
心理学は、人間の心と行動を科学的に分析し、他者や社会、環境などとの関係性や、心の動きや行動の本質について追究する学問です。また心理学は、保育学や教育学、経営学や社会学、スポーツ科学や健康科学、さらに情報学や言語学、といった様々な学問と隣接しており、関連領域も多岐にわたります。
応用心理学研究センターは、心理学および関連領域を専門とする本学教職員によって構成されています。そして、心理学の専門家自らが積極的に地域社会とかかわり、教育・研究や社会活動で得られた幅広い知見を還元することにより、地域社会の活性化や発展につながると考えています。
さらに、社会に開かれた研究・実践の場として活動を進めており、センター所属教員全員が協力して、地域社会に心理学的に貢献するための研究を行っています。
【応用心理学研究センター通信】
センター所属教員の教育・研究や社会活動で得られた最新の情報や心理学に関係する様々な知見について応用心理学研究センター通信を発行し、広く発信しています。
【心理学実験室】
心理学実験室は授業だけでなく、卒論研究や教員の研究補助等を通じて学生の実習の場となっています。
応用心理学研究センター通信
応用心理学研究センターには幅広い心理学分野の教員が所属しており、教育・研究活動や社会活動を行っています。「応用心理学研究センター通信」では、センター所属教員と関連教職員が交代で、自分たちの活動や研究に関するトピックスについて皆様にわかりやすくお伝えしていきます。
- 2021.03.02
- 通信56 女性の活躍を推進すると、男性が活躍したくなる!?
- 2021.02.15
- 通信49 経営学と心理学のちょっとした関わり合い
- 2021.01.26
- 通信55 心理学者(サイコロジスト)は電気羊の夢を見るか?
- 2021.01.05
- 通信54 eスポーツってスポーツなの?
- 2020.09.25
- 通信53 「大学生アスリートの進路選択」
- 2020.09.25
- 通信52 変革は突然やってくる-新型コロナウイルスと研究
- 2020.07.28
- 応用心理学研究センター通信 特集のお知らせ
- 2020.05.19
- 通信51 「心理学は実証科学です」
- 2020.03.24
- 通信50 青年期と美術と心
- 2019.09.18
- 通信48 共生社会の実現に向けて
- 2019.07.02
- 通信47 昇進の心理学はじめました!
- 2019.03.20
- 通信46 大学生の間に相談力を
- 2019.01.08
- 通信45 <心理学は面白い>
- 2018.10.25
- 通信44 記憶の正しさとあいまいさ
- 2018.08.16
- 通信43「最新の心理学研究論文について」
- 2018.06.13
- 通信42 昭和、下北沢とチョコレート
- 2018.01.05
- 通信41 『最近のVR技術の浸透とVR体験が心に及ぼす作用について』
- 2017.08.28
- 通信40 赤ちゃんの気質と育児不安:「子育て原因論」と「気質原因論」
- 2017.05.24
- 通信39「先輩からのメッセージ」
- 2017.03.03
- 通信38「こころの中の『確率』」